恋活・婚活の始め方

TOP > 婚活疲れを解消

最近ちょっと疲れてない?
婚活疲れの4つの原因と対策

キラキラ輝く出会い、そして幸せな結婚を目指して始めた婚活も、なかなか成果が出ない日々が続くと疲れてしまいますね。

最近、「婚活に疲れた」と憂鬱な気持ちを抱える人が増えているそうです。真面目で頑張り屋さんの人ほど陥りやすいのが「婚活疲れ」です。

最悪な場合、うつ病など取り返しのつかないことになる恐れも!もうすべてがイヤと、と投げ出したくなったら、一度立ち止まって原因と対策を考えてみましょう。

婚活に疲れる原因とは?

そもそもどうして婚活に疲れてしまうのでしょうか。原因としてよくあるのが、以下の4つのケースです。

1.理想の相手がなかなか見つからない
2.出会っても断られる、交際に発展しない
3.張り切りすぎてしまう、出費がかさむ
4.まわりからの結婚へのプレッシャーが強い

モヤモヤと、ただ漠然と辛い気持ちを抱えているだけでは婚活疲れは解消できません。自分は何に疲れているのか、これまでの気持ちや行動を振り返ってみましょう。

原因がわかれば、対策もとりやすくなります。以下に婚活疲れの種類別の対策をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

どうしたら婚活疲れを解消できるの?

1、理想の相手がなかなか見つからない

理想の相手になかなか出会えない場合、「そもそも出会いを求める場所が間違っている」、または「相手に求める条件に問題がある」という二通りの要因が考えられます。

例えば、気さくで人柄重視の出会いを求めているのに、高スペックのエリートを集めたようなパーティにばかり参加しているケース。

逆に経済的に安定していてすぐにでも結婚を考えてくれる人を探しているのに、合コンや街コンなどのライトな出会いの場にしか参加していない、など場所に問題のあるケース。

このような、状況に心当たりのある人は、登録する婚活サイトや参加する場所を変えてみることで、理想の相手に出会える確率がぐっと高くなります。

また、求める条件が厳しすぎるのも出会いのチャンスを減らす原因になります。とくに年収や身長はこれ以上ないとダメなどと線を引いてしまうと、出会いの幅も狭まってしまいます。

本当にその条件が結婚生活を送るうえで自分には必要なのか、今一度考えなおしてみましょう。最低限これ以上は譲れない、という条件は3つくらいに抑えられるといいですね。

2、出会っても断られる、交際に発展しない

婚活をしていれば断られたり相手にされない、という経験はほとんど誰にでもあります。大事なのはそこで自分を責めたりしないこと。今回はご縁がなかったと気にせず、次の出会いに目を向けましょう。

自分に自信をもってキラキラと輝く人は魅力的に見えます。逆に自信のなさはちょっとした仕草や表情、話し方などの印象の悪化につながって、相手に恵まれないという悪循環を起こしがちです。婚活の失敗は、気にしないことが一番です。

3、張り切りすぎてしまう、出費がかさむ

出会いの場では誰もが自分をよく見せようとするものですが、頑張りすぎるのは考えものです。複数のサイトに登録をしてパーティのたびに洋服を新調して美容室に行き何万円も使ってしまう、という人は、こんなにお金をかけているのに結婚できない・・・といった婚活疲れに陥りやすくなります。

また、あまりにも本来の自分とかけ離れた姿を見せて交際に発展したとしても、付き合いが続くほどに無理が出てしまいますよね。結婚生活はずっと続くものです。飾りすぎない自然体の自分を見せたほうが、結果として幸せになれる確率が高まります。

また、登録している会社のシステムによっては、入会金・登録料に加え、実際に相手と会うたびに高額な料金を払うというケースもあり、出会いに積極的になれないということもあります。

パーティの参加費なども安くはないので、くれぐれも金銭的に無理をしすぎて生活が回らなくなることがないようにしなければなりません。様々なサイトなどを比較検討して、負担が少なく出会いを探せる場所を見つけましょう。

4、周りからの結婚へのプレッシャーが強い

親や親戚などから「結婚はまだなの?」「いい人はいないの?」などと強く圧力をかけられると、焦燥感に襲われて上手くいかず、婚活疲れの原因となります。

しかし、ここで考えたいのは何のために婚活をするのかということです。親や周りから急がされているから早く結婚したい、こんな理由では、婚活は辛く苦しいだけです。

幸せな結婚をして毎日楽しく暮らしたい、喜びを共有できる相手を見つけたい、そんなハッピーな動機付けが、楽しんで婚活を続けていくためには必要です。

もしあなたが、「なんのために婚活をしているのかわからなくなった」と思うのであれば、一度婚活から離れてみることも必要かもしれません。

映画を観たりスポーツをしたり、趣味の時間を持つ、独身の友人と遊ぶなどして、結婚のことばかり考えてガチガチになっている心と体をほぐしてあげましょう。

ただ、あまり長く婚活から離れると出会いを逃したり結婚の機会を遅らせたりすることもありますので、例えば今日から一か月は婚活しない、などと期間を決めるのもいいでしょう。

婚活は相手があることなので、自分が頑張ったからといって報われない、上手くいかないということがどうしてもあります。ちょっと最近婚活に疲れてきているかも、そう感じたら少し立ち止まって考えてみるのも良いですね。

自分なりのペースで自分に合った婚活を続けることが、未来の幸せへと繋がっていきます。


ミクシィグループの安心の出会いサイト「YYC(ワイワイシー)」。会員数1000万人の出会い応援サービス。女性の場合、男性とのメールでのやり取りなど全て無料です。


ステキな人との出会い、理想のパートナー探しに
婚活・恋活の無料会員登録はこちら
>

恋愛女子.com
当サイトは、婚活や恋活で、ステキな人、理想のパートナーを求めている方の応援サイトです。本ページはプロモーションが含まれています。

ステキな人との出会い、理想のパートナー探し。婚活・恋活の無料会員登録はこちら >

恋活・婚活の始め方

恋活/婚活ショートSTORY

幸せの脱毛士 / 結城直矢
1.ダツモウなんかしなくていい
2.まぼろしの脱毛士
3.幸せになってください・・
4.澤木聡子
5.「内なるもの」を変える
6.シンガポール
7.介入するということ
8.「交渉」の部屋
9.日本へ
10.いつか、きっと会える
11.キレイのその先にあるもの

UP