HOME > バックナンバー > 08/6月記事

リンゴやブルーベリー、果物の健康効果続々
メタボ対策、骨粗しょう症予防にも関与

Journal of Agricultural and Food Chemistry最新号にリンゴに含まれる食物繊維のペクチンがメタボリック症候群の予防に役立つことが報告されている。日本では今年の4月以降、40歳以上のメタボ検診が義務化されたが、リンゴなど果物の摂食は手軽にできる栄養療法としてメタボ対策にも貢献しそうだ。

リンゴ、メタボ対策や喘息予防にも有用

リンゴに含まれる食物繊維のペクチンはメタボリック症候群のリスクファクターであるコレステロールや血糖値の低下に役立つという。
記事によると、University Complutenseなどの研究者グループが、ラット30匹に、標準のエサ、標準エサ+10%ペクチン、それぞれ7週間与えた。

結果、ペクチンを与えたグループは、体重、総コレステロール値、トリグリセリド値、血糖値が有意に減少した。さらに、血中のインスリン値、インスリン抵抗およびインスリン分泌指数の低下にも関連したという。

リンゴの健康効果はこれまでにもさまざま報告されている。
リンゴは子どもの喘息予防に有用であるという報告もある(Thorax誌07/4月5日号)。 Utrecht University研究者グループらが妊婦2,000人の食習慣を追跡調査し、その子ども1,253人の肺機能を調べたところ、リンゴを週に4個以上食べた母親の場合、子どもの咳き込みなどの症状が37%少なく、また医師の確認による喘息に罹る危険性は53%低くなっていることが分かったという。

ブルーベリー、骨粗しょう症予防に有用

また、高齢者の増加で懸念されているのが骨粗しょう症。ブルーベリー摂取は骨粗しょう症予防に有用であるという記事が、The Journal of Nutritional Biochemistry誌08/3月号に掲載されている。
Florida State UniversityおよびOklahoma State University研究者グループは、メスのラット30匹を(1)対照(卵巣切除を行わない)、(2)卵巣切除+通常のエサ、(3)卵巣切除+通常のエサ+ブルーベリー(5%)に分け、100日経過観察を行った。結果、(2)グループは、全身、脛骨、大腿骨、第4腰椎でミネラル骨密度が6%減少していることが分かった。(3)グループは、(1)、(2)グループと比べ、同じ部位でミネラル骨密度損失が見られなかったという。

また、ザクロジュースがアルツハイマー病予防に有用であることが報告されている(Neurobiology of Disease誌06/10月号)。 Loma Linda University研究者グループが、アルツハイマー病を発症するよう操作したマウスに普通の水か、またはザクロジュース(1:160、1:80に希釈)を与え、認知力を測るため水中迷路テストを行ったところ、ザクログループでは約35%早く迷路を認識、直線で泳いだ(平均3,750cm短く)ことが分かったという。


【 Health Net Media/ヘルスネットメディア 】関連記事
果物の摂食、循環器病のリスクを低下(07/10)
毎日野菜5皿分(350g)と果物200gを「野菜フォーラム2003」(03/12)
野菜はがんをどこまで予防できるか「野菜フォーラム2001」(01/11)

ヘルスネットメディア
.

Copyright(C)GRAPHIC ARTS CO.,LTD. All rights reserved.