HOME > バックナンバー > 10/4月記事
2人に1人ががん罹患に、「がんになるための10か条」とは 2010年4月21日(水)、東京国際フォーラムで、第10回「21世紀の食と健康フォーラム」が開催された。基調講演「がんの現状と予防」(国立がんセンター名誉総長 垣添忠生)など、日本におけるがん罹患や予防方法が報告された。
昭和56年以降、がんが死亡原因のトップに
昭和56年以降、がん(悪性新生物)が脳卒中を抜き、死亡原因のトップに立つ。
なぜ、かくも日本でがんが増えたのか----。
戦後、がん人口が急速に増えたが、戦前と比べ、大きく変容したのが日本人のライフスタイル、とくに肉や乳製品を中心とした食の欧米化である。
@毎日好きなものを食べる(バランスは考えない) では、がんに罹らないための食生活を含めたライフスタイルとはどのようなものなのか。 フォーラムでは、大橋靖雄氏(東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻生物統計学教授)が、現時点でエビデンス(科学的根拠)に裏付けられたがん予防法として以下を挙げた。
@禁煙。他人のタバコの煙も避ける
米国発、がん罹患の原因を突き止めた衝撃の さらにもう一歩踏み込んだ、食におけるがん予防について、ショッキングなレポートがアメリカから発信されている。 2005年、米国の食品・製薬・医薬業界を騒然とさせる一冊の書籍が刊行された。書籍の名は『THE CHINA STUDY(ザ・チャイナ・スタディ)』。日本では、09年12月に、『葬られた「第二のマクガバン報告」(上)』(グスコー出版)として発刊された。 内容は、“栄養学のアインシュタイン”とも称される栄養学研究の世界的権威、T・コリン・キャンベル博士らが長年かけ中国で行った大規模疫学調査の分析結果を明らかにしたもので、産業界に不利益になると判断した米政府はこのキャンベル博士らの研究成果をことごとく握り潰してきた経緯がつづられている。 概要は、肉や牛乳の動物性たんぱく質ががんを促進する、動物性食品は「腫瘍の成長」を増加させる、植物性食品は「腫瘍の成長」を減少させる、といった内容だ。 「動物性食品の摂取ががんの最大の要因である」ということを、40年余にわたる研究と、750以上もの世界の一流文献の裏付けにより解き明かしている。
同書の翻訳を行った松田麻美子氏(日本ナチュラル・ハイジーン普及協会 会長、自然健康・治癒学博士)は、発刊にあたり次のような言葉を寄せている。
|
. |
Copyright(C)GRAPHIC ARTS CO.,LTD. All rights reserved.
|